ジョブチェンジなう

工場勤務から在宅ワーカーになるまでのブログ

【会社辞めたい】辞める前に気持ちの整理は絶対にしておくこと

      2018/10/14

SEP_287815080925-thumb-1000xauto-16087「もうこんな会社辞めてしまいたい…」

そう思うことってありませんか?僕はよく思います。

日本はブラックな環境が多いですからね。

僕が勤めている会社もなかなかのブラックっぷりです。

 

でも何も考えず勢いだけで辞めてしまうと後から後悔するかもしれません。

 

退職までの流れとか、各種手続きとか

それらを調べておくのももちろん必要なんですけど、

その前に僕がもっとも必要だと思うのは気持ちの整理をしておくこと

 

具体的にどんなことかというと

 

・なぜ辞めたいのか

・辞めた後はどうするのか

 

この2つですね

 

今回はこのことをもうちょっとくわしく書いていこうと思います。

 

なぜ辞めたいのか

 

 

まず最初に考えたいのが、なぜ仕事を辞めたいのかということです。

一度自分の心と向かい合ってみましょう。

 

おすすめの方法は辞めたい理由を紙に書き出してみるということです

 

 

紙に書くことで頭の中が整理されて冷静に考えることができます。目標もなく、漠然とした理由で辞めてしまうと後悔してしまうことになります。

 

 

 

辞めた後どうするのか

 

冷静に考えてみて、それでも辞めると決意したら、辞めた後の方向性を考えておく必要があります。
その後の生活、自分のやりたいこと、やりたくないこと、転職するのか、それとも起業するのか、などの考えをしっかりと整理しておきましょう。

 

 

 

家族との相談も必要

 

家族と生活をしている、家庭がある人の場合は必ず前もって相談をしておきましょう。ちゃんと話しておかないと家庭が崩壊してしまう恐れがあります。

 

家族は自分のことをわかってくれる一番身近な存在です。ぜひ大切にしてください。

 

言いにくいことかもしれませんが、辞めた後のことも含めてしっかりと相談しておきましょう。必ず今後の支えになってくれるでしょう。

 

 

 

でも我慢はダメ!

 

以上、気持ちの整理をしておこうって話でした。

 

でもですね、もし

 

・もう耐え切れないほどの人間関係に悩まされている

・やばいくらいのブラック企業

 

気持ちの整理なんてしてる余裕なんてないよ!

 

そんな環境におかれている人はいますぐにでも辞めてしまったほうがいいです。

精神面、健康面が悪くなって生活に支障をきたしたら方向性どころじゃないです。

 

自分が壊れる前にさっさと辞めましょう。僕は過去、仕事で悩みすぎて円形脱毛症になってしまったことがあります。身体は正直でした。

 

我慢と忍耐はまったくの別ものです。

そのことを注意してどうするのか判断をしてみてください。

 - 仕事, 退職